
正直落ちたと思ってました。
特に3問の試算表の合計が合わせられなかったのでまぁ無理かなと。
とはいえ、3級を取ったからどうということではなく、3級程度の知識があるという状態になれたので一先ずというところです。
そもそも簿記3級取得の目的は下記の動画からです。
簿記の勉強は一先ずというところで次はFPを学んでいきます。
なお、今回簿記3級を受けるにあたり、学ばせてもらったのが以下の教材です。
StudyPro→https://studyboki3.com/
※↑は私が勉強したときに使用したヴァージョンですので、これから勉強される方は↓のリンクのヴァージョンのほうがいいです。
基本勉強はこの二つです。
StudyProは可愛らしいイラストと一緒に非常に勉強しやすいです。無料で、理解度に応じて付箋の色を分けられるので、理解度が足りないなと思った箇所は黄色あるいは赤の付箋にして後で復習しやすいです。
その勉強のあとに過去問として問題集を購入しました。
過去問題集ではありますが、その解答の解説はこまかく、基本テキストと見比べて理解するという手間がなくてありがたかったです。出題範囲も適宜変わってるらしく、範囲に含まれない箇所は除外されているなど、試験対策としては非常に優秀だと思います。
ちなみにもう最新の153回の問題が入っている簿記3級の過去問題集↓が発売されています。非常に速いですね。
次の試験が2月ですが、これから勉強するにはちょうどいい期間だと思います。
コメントを残す