こんにちは。
ブログ始めて約1年が経ちました。ので、このブログの1年間の収益の成果をまとめてみました。
一切の誇張無し、正真正銘のこのブログの現実をお見せします。
目次
Google adsense

1年間の収益・・・123円
もしもアフィリエイト

1年間の成果…259円
afb


1年間の成果…0円
A8

1年間の成果…0円
どう評価するかと言えば、まぁ…こんなものなのかな…です。
ブログのアクセス数
上記のような結果となったわけですが、肝心のブログ自体の成果は以下となりました。
PV数・・・1616
訪問者数・・1215
1年間通して1万にも届かないという程度。
これからどうする?
散々たる成果となった1年間ですが、もうブログでの成果は日の目を見ないからといって諦めるか?
答えはノーです。
と、結論から言えば辞めるつもりは全くありません。とはいえ、その気持ちはまったく揺るがない物だったかと言えばもちろんそんなことはなく、10月の時点では大分気持ちは揺らいでいました。
このまま成果は出ないんじゃないか?もう別のことを始めた方がいいんじゃないか?向いてないんじゃないか?そう悩んだこともありました。
続けるきっかけは先輩からの言葉
と、そう悩んでいた頃。職場の先輩にブログの状況がこんな状態だと悩みを話しました。その先輩から一言。
「誰だってそういうときはあるよ。そういう時に続けられるかどうかじゃない?」
この言葉が刺さりました。言葉自体はもちろん知ってます。けれど、それをちゃんと言ってもらえたのは初めてでした。
思い返せば、全く成果が出なくてもこうして続けられたこと自体、一つの才能ではないかと。だったら、まだ辞める時ではないと悩みは吹っ切れました。それに、ブログを継続することで、収益は得られなくても、それ以外で得るものはたくさんありました。
収益以外で得たもの
では収益以外でブログで得られたものは何か?
- 思考法(ミニマリズム、シンプル等)
- 生活習慣(朝活やルーティーン、夜の過ごし方等)
- 本(読書)
これらは、結果的には得られたものになりますが、そもそもはブログで発信できるものとして選んだものでした。ミニマリズムや朝活、購入品紹介…その根底にはブログで発信できるものがありました。
しかしながら、これらはただ発信できるものとして選んだわけではありません。私自身の役に立つものであることが前提であり、私の役に立ちなおかつ発信できるもの、という条件でした。
ブログで発信できる情報はないか、それは私の役に立つか…ブログが無ければ現状維持を選んでいたでしょう。ブログがあることで日々のアップデートを意識するようになり、日々の生活を向上させることができました。
ブログを始めたことが私の生活を向上させた…そう言ってもいいです。だからこそ、今ブログをやめてしまうと私はここでストップしてしまう。発信を意識しなければ、何も変えることをしないだろうという未来が見えます。
収益は無くとも、ブログ自体が私自身を成長させている…ということを理解したのもブログでした。というか、これを書きながらブログとは自分にとって何だったのか?ということを改めて考え、理解しているくらいです。つくづくブログというものは便利であると実感しています。
最後に
全く収益が出ないブログではありますが、これからも継続していきます。改めて振り返り、ブログのおかげでより飛躍できた1年であったと実感しました。
それに、全く収益が無いからこそ、ここから収益を出していく楽しみもあります(笑)
これからも、よろしくお願いいたします。
コメントを残す