こんにちは。
今回は以前に行った献血の記録が来たので、その結果をまとめます。
今回の献血及び2回分までの結果はこちら。


どれも基準値以内なので問題はありません。
が……血圧(最高)と白血球数が徐々に下がってるのがちょっと気になるところ。血圧に関してはジャケット越しに測られたんだけどあれでよかったんだろうか…。白血球は貪食対象が無ければ減る…のかな?小食による血液内の余分なものが減った成果だとすれば嬉しいところだけど。
そして、次の全血献血ができるのが2021年6月7日以降。う~ん、遠い…。成分献血なら2021年1月23日から可能だけど、献血の目的が血抜きも兼ねてるから私自身にとってやる意義が薄いのが難点。そもそも1年間の献血量が1200mlまでと決まってるので、それ以上はできず。
まぁその辺は後で考えましょう(笑)
というわけで、私の献血記録でした。献血の目的はあくまでも血抜きによる健康効果が1番で、献血そのものは2番目、今回の結果のように血液そのものの状態を知るのは3番目にはなります。が、それでもこんな風に数値化したものを確認することで、より健康を意識することができるようになると思います。
全くの健康体で、何も薬の服用が無いという方は献血に行ってみるのはいかがでしょうか?
コメントを残す