[雑記]継続できること、継続できないことの違いは何?

今日、ぼくはスキレットを手放すことにしました。

理由は使い続けることに疲れたからです。もうここ3週間ほど使っていないし、使いたいという気持ちも起きない。

それどころか、見るたびに「使うのが面倒なんだよなぁ…」とうんざりする。だからもう手放すことにしました。

このスキレットを見ていて、ふと考えました。

「ぼくにとって、継続できることと継続できないことの違いは何だろう?」

と。そして思い至ったのは、以下の通りです。

  • やらなくてもいいことは継続できる
  • やらなくてはいけないことは継続できない

今回のスキレットですと、やらなくてはいけないことがあります。それが使い終わったあとの油塗布。

これをやらないと錆びしてしまい、使えなくなります。これがぼくにとって負荷となり、使うことが面倒だと感じました。

一方、やらなくていいことで継続できているのは、掃除や散歩です。

掃除や散歩は、必ずやらなければならないということはありません。1日2日サボった程度で、致命的なことにはならない。今すぐやらなければならないことではないです。

多少体が鈍ったり、ホコリがたまることもありますが、それだけのこと。

やりたくないときはやらなくてもいい。
やめてもいいから継続できる

そう考えました。

やらなくてはいけないこと。今回のスキレットで言えば油塗布は使うための最低条件です。つまり、油塗布をしないのはマイナスであり、それをして始めてスタート地点に立てるわけです。

決してプラスの効果ではありません。常にマイナスに逆戻りし、毎回スタート地点に戻らないといけない。

逆に散歩や掃除は、やらないからといって今すぐ問題になるわけじゃない。やることにはプラスの効果がある。いわば常にプラスへと進めることができます。

サボってもスタート地点に戻されることはありません。

やらないとスタート地点に立つことすらできない。そのようなことを、手放していった方がいいんだろうと思います。

それではまた。


人生に困らない生き方をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
せい
将来の隠居を目指すミニマリスト。 生活の必需品や食事、支出を減らすために日々取り組み、その成果を当ブログにて発信していきます。