30代男性の顔のべたつき改善!皮脂の出すぎを治すには?|洗顔料やめました

本記事がオススメな人
  • 顔のテカリがイヤでなんとかしたいと悩む30代男性
せい

こんにちは、せい(@aodama_s)です。昔は脂取り紙3枚は使わないといけないほどの脂顔だったミニマリストです。

朝洗顔しても夕方には顔がベタベタで嫌になっていませんか?

朝しっかり洗顔料で皮脂を落とし、化粧水で潤いを満たし、保湿クリームを塗ったのに。

夕方には出過ぎた皮脂が目に沁みて、早く家に帰って顔を洗う日々。

ぼくも昔、そんな悩みを持っていました。

ベタベタはいやだし、毎日の手入れもイヤ。洗顔料や化粧水も安くないのを使っているのに、結局毎日やらないといけないのに変わりはない。

顔のベタベタを根本から解消したい!

そう思い、ある方法を試してみたところ、見事成功!

今はもう忙しい洗顔の朝から卒業。サラッとしているわけではないけど、目が沁みるほどの皮脂もありません。

そこで本記事ではその成功体験から

  • ベタベタを改善する方法
  • ベタベタになる原因

を紹介します。

同じ30代男性なら効果がある方法だと思いますので、是非このまま読み進めてみてください。

ベタベタの改善は超シンプルな方法で良かった

ベタベタは水で洗うだけで良かった

まずベタベタを治す方法はこれです。

ただの水道水で洗顔するだけ

なんて言ったら、

そんな方法で治るなら誰も苦労しないだろ!

って怒られそうですね。高い洗顔料とか、保湿液使ってきたのが何だったんだってなります。

でもこれが本当のことなんです。

そしてさらにはっきり言ってしまうと、

洗顔料で洗うからベタベタ顔になってしまう

これについて次から解説します。

洗いすぎはべたつきの原因

顔を洗顔料で洗う男性

肌がベタベタになる…つまり、皮脂がそれだけ出すぎてる状態ですが、どうしてそんなことになるのかご存じでしょうか?

そもそも皮脂の役目ですが、

肌を乾燥から守るバリア

です。

つまり単純に言ってしまえば、

洗顔は肌から皮脂=バリアを奪いとる行為

なわけです。バリアを取られた肌は、そのままでは乾燥してしまうのでバリアを張り直そうと皮脂を分泌します。

そしてこれが毎日続くと、肌は皮脂の分泌を増やします。取られた分以上に皮脂を分泌して、肌を守ろうとするわけです。

顔がベタベタになるサイクル
  1. 洗顔料で洗う
  2. 皮脂が落ちすぎる
  3. 皮脂の分泌が加速する
  4. 顔のベタベタがひどくなる
  5. もっと強い洗顔料で洗う
  6. ②に戻る

という悪循環に陥ってしまいます。

これが顔がべたべたになってしまっている人だと思います。

せい

丁寧な洗顔が逆に顔をあぶらっぽくさせてしまう原因なのは、ショックな話ですよね。

皮脂をわざと残して、出し過ぎなくていいんだと肌に伝える

水洗顔は、完全に皮脂を取り除かずに残します。

肌に、

『皮脂をそんなにいっぱい出さなくても大丈夫だよ』

と教えていくわけですね。

肌に皮脂を残すことで、出しすぎなのを抑えてもらいます。

一番は一切洗顔しないままのが理想ですけど、汗とか目ヤニとか、皮脂以外にも洗顔で落としたいものはありますからね。全く洗顔しないわけにもいきません。

洗顔はするけど必要最低限に

を守っていきましょう。

疑問:保湿液は意味がない?

考える男

化粧水や保湿液で肌を潤すことに本当に効果があるのか、疑ったことはありませんか?

ぼくも化粧水や保湿液を何年か使い続けていたことがあります。そこから感じたのは、

化粧水や保湿液にベタベタを抑える効果は無かった

ということです。

塗ったときは、確かに抑えられます。肌も良くなりましたよ。でも、それって結局塗ったときだけ。

  • 塗らないでいるとすぐベタベタが戻ってくる

ぼくが求めたのはそういうその場しのぎじゃないわけです。

だから、洗顔料を使うこともですが、化粧水や保湿液を使うこともやめました。根本原因の解決には役に立たなかったわけです。

どうやって水だけで洗う?

洗うための水もタオルも、顔にそっと当てるだけ

水だけで洗顔する男性

具体的な洗顔の方法ですが、本当にシンプルです。

  1. 顔を水で濡らす
  2. タオルで拭き取る

ほんとうにこれだけ。これを、

絶対にこすらないで行うこと

が大事です。

水だけで洗うからって、手やタオルでゴシゴシ擦ると、実はごっそり皮脂が取れてます。

それがすっきりして気持ちいいんですよね。でも肌にはNGです。

こすらないようにするというポイントをより具体的にしますと、

  • 顔を水で濡らすときに、手が顔に触れないこと
  • タオルは顔に押し当てて、吸水するのを待つ

こうなります。

こすらなくても皮脂はごっそり落ちてます

こすらなかったら、水だけじゃ落ちないでしょ…なんて思っていませんか?ぼくもそう思ってました。

でも、水だけで洗顔するようになってよく分かったんです。

水だけでもかなり皮脂が落ちる

ということが。

ましてそこに洗顔料まで使ってしまっては、皮脂はわずかでも残りません。

せい

正確に言うと、濡らすだけで皮脂がタオルに吸い取られやすくなるんですよね。

お風呂のときもこすらないを徹底すること

こすらないことは、朝の洗顔はもちろん夜お風呂に入る時も徹底してください。

熱いお湯は水以上に皮脂を落としやすいです。

つい、お湯でバシャバシャと洗いたくなりますよね。でもそこはグッと我慢。

タオルで体を拭くときも、体はゴシゴシ拭いても顔はそっと押し当てるだけ。

夜だからと油断しないことです。

効果が見えてくるまで1年以上

一切お金はかからない方法ですが、毎日の積み重ねがとても大事です。

さらに言うと、効果が見えてくるのに1年以上かかります。

どうしてもベタベタがキツイ!と思う時は、洗顔するのもアリです。

でも、『こすらない』だけは守って下さい。

皮脂の出すぎは、もはや体質です。

皮脂が出すぎないようにする水洗顔は体質改善でもあります。

体質改善は一朝一夕では難しい。ですが、続けることで着実に変化は起きています。

おまけ:顔だけじゃなく髪もベタベタしてませんか?

もし、顔だけじゃなくて髪もベタベタになっている…そう悩んでいるのでしたら、湯シャンがオススメです。

髪がベタベタする原因は、顔と同じく洗いすぎが原因です。

もし、シャンプーを泡が立つまで何度も洗っているとしたら要注意。

泡がしっかりしているということは、もう髪に脂が残っていない証拠

だからです。

なので、洗剤をやめて洗いすぎないことで過剰な皮脂の分泌を抑え、髪のベタベタを抑えることができます。

どのようにすれば湯シャンがうまくいくのかを、以下の記事で解説しています。気になる方は読んでみてください。

最後に:べたべただからって落とそうすれば逆効果でした

顔がベタベタ。だから、洗顔料はどんどん強力なものに変えていました。

でもそれがとんでもない落とし穴だったんです。

記事の内容をまとめます。

まとめ
  • 顔のベタベタは洗いすぎが原因
  • 洗顔料を使うこと自体がダメ
  • 化粧水や保湿液にベタベタを治す効果は無い
  • 洗顔は水だけで十分
  • 絶対にこすらない

皮脂を落とさないことが一番有効というのは、なんとも皮肉だと思いませんか?

僕は洗顔料を使う前は、とにかくタオルでゴシゴシ擦っていました。

タオルが皮脂で黄ばむくらいにゴシゴシと。

それが答えだったんですよね。水とタオルだけで皮脂は十分落ちていた。

でも、もっと!を求めてしまったことで、泥沼にはまっていたわけです。

皮脂は天然の肌のバリア。それを残す洗顔を心がけてみてください。

そうすれば、ベタベタはだんだんと収まっていきますよ。

あぶらとりフィルム3枚使わないといけないほどベタベタだったぼくでも、効果があったんですから。

この記事が役に立ったと感じたら、↓のボタンよりぼくのXのフォローをしていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします

記事が役立ったのならシェアしていただけると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です