こんな服は捨てよう!30代男性ミニマリストが服を捨てる基準を紹介します

せい

こんにちは、せい(@aodama_s)です。手仕事大好きアナログミニマリストです。

この記事では、服を捨てる基準を紹介します。

服は気付けば溜まるもの。しかし、捨てようにも明確に破れてたり汚れてたりしていないと、なかなか捨てる気にはなりません。

放置しておくといつの間にかクローゼットがパンパンになっていることも。

そうならないよう、持ちすぎた服を捨てたほうがいいです。

ではどんな基準で服を捨てればいいのか、早速見ていきましょう。

服を捨てる基準

服を捨てる基準は、以下の4つです。

着たくない服

持っているけど、本当は着たくない服。そういった服を捨てましょう。

着たくない服の一例は以下の通りです。

サイズが合わない服

一応着ることはできるけれど袖が余る、足りないなど微妙にサイズが合わない服。

せい

着れなくはないし、もったいないし…

そう思い、捨てられないでいる服。

そういった服は着ていても着心地が良くないし、気分も良くなりません。

見栄のために買った服

無理して買った、おしゃれだったりちょっと派手めな服。

着ていても気分がいいどころか、『服に着られている』といった違和感がしないでしょうか?

せい

30代男性なら、派手さよりも落ち着きを感じさせるほうが印象はよくなります。

汚れやほつれ、ヨレがある服

何年も着て、汚れやほつれている服。裾や首回りが伸びてヨレヨレな服。

人に見せるものでもないからと部屋着にするつもりで放置して、結局着ていない。

そういった服は捨ててしまいましょう。

着ていない服

最後に着たのはいつか?それが思い出せない服は捨てましょう。

押し入れや引き出しの奥に丁寧にしまい込まれ、綺麗だけどかび臭い。

こういった服はかなりあるのではないでしょうか?

維持管理が大変な服

ウールなど洗濯機で洗うことが難しい服

手洗いやクリーニングじゃないとダメな、手間がかかる服。

こういった服は、手間の観点からどうしても着るのが遠慮がちになっていきます。

汚したくないからと着ないでいるのなら本末転倒です。

色落ち・色移りなど分けて洗う必要がある服

色落ちする服、色移りしてしまう白い服。そういった服は分けて洗わないといけません。

それがだんだんと面倒になり、つい混ぜて洗ってしまうともう着れなくなります。

手入れが大変だと、良い服でもストレスの元になることもあります。手間だと感じる服ならばいっそ捨てて、ストレスも捨てましょう。

着る機会が限定される服

例えば外出するとき、

  • 一人で出掛ける
  • 誰かと遊ぶ
  • デート

などのように、『○○の時だけ着る服』。こういった区別をすればするほど、服は増えていきます。

この区別をなくし、例えば上の場合は外出という区分に統一。外出は2~3のコーディネートだけに絞ることで、他の服は捨てることができます。

せい

部屋着も同様に、「部屋着」という一つのコーディネートに統一し、季節以外の理由で分けることをやめると、服を減らせます。

「着ていないけど買う時高価だったから捨てたくない」という服なら、ティファナの買取サービスがオススメです。

リサイクルショップ・Tifana -ティファナ- の宅配買取サービス

ブランド品であれば、宅配買取が可能です。

それ以外にも店頭でのみノーブランドの服の買取も行っています。

服以外にも幅広く生活雑貨の買取もしていますので、興味があれば覗いてみてください。

捨てる基準を生み出すまでに捨てた服

本記事で紹介した捨てる基準。この基準を生み出すまでに、実際にはどんな服を捨てたのかを以下の記事で紹介しています。

基準を見ただけではピンとこない人にオススメの記事です。基準を生み出すきっかけとなった服がどんな服なのかも分かるようになってます

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

最後に、もう一度捨てる基準について振り返ります。

服を捨てることで、部屋には余白ができ、また部屋の空気を良くすることにも繋がります。

服を捨てて部屋を綺麗にし、気持ちのいい部屋へと生まれ変わらせてみましょう。

記事が役立ったのならシェアしていただけると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
せい
将来の隠居を目指すミニマリスト。 生活の必需品や食事、支出を減らすために日々取り組み、その成果を当ブログにて発信していきます。