ミニマリストが実践している健康的に食費を節約する方法を紹介

本記事がオススメな人
  • 健康になる食事がしたい
  • 食費を減らしたい
  • 不健康な節約はイヤ
  • 楽な方法がいい
  • 安い炭水化物ばかり食べる節約がいや!
せい

こんにちは、せい(@aodama_s)です。手仕事大好きアナログミニマリストです。

この記事では、食費を節約できてなおかつ健康にもなれる方法を紹介します。

ちまたにある節約術は、栄養バランスを無視して安い食品・加工品を食べる方法だったり、毎日やるのが難しい調理を繰り返したりと、続けるのが難しい方法ばかりです。

いくら節約できても、病気になって治療費を払う羽目になったら意味がありませんよね。

そこで今回紹介するのが『玄米菜食』です。

日ごろの食事を玄米菜食に変えることで、食費を節約でき、健康にもなれます。

書いた人

健康的に食費を節約する方法は『玄米菜食』

玄米菜食は食費節約と健康、両方に効果がある方法です。それをさらに『一汁一菜』にすることで、その効果をさらに高めます。

せい

玄米を食べ始めたのが2023年2月から。それから徐々に食費は減り、安定して2万円前後になりました

まず食費節約の効果は以下の通りです。

健康効果は以下の通りです。

食費節約メリット①精米しない分安い

玄米は精米作業を必要としないので、その分安くなります。

コイン精米機を使う場合、100円で10㎏が精米できます。1kgにつき10円の節約です。

せい

微々たる効果ですが、塵も積もればですね

食費節約メリット②他の食材がいらない

玄米はそれだけでほとんどの栄養素を含んでいます。

精米しないことで残る胚芽や糠には、豊富なミネラル、ビタミン、食物繊維が含まれる。

そこに味噌汁が加われば鬼に金棒、完全食となります。

色んな食材を用意しなくてもよくなります。

食費節約メリット③自炊することでさらに節約効果が高まる

玄米菜食は、自炊することでさらに節約できます。

カット野菜がありますが、野菜は丸ごと買って自分で切れば同じ値段で2~3倍の量になります。

余った分は冷凍して翌日以降に食べるようにしましょう。

せい

ほんの少し手間をかけるだけで、大幅な節約効果が見込めますよ

食費節約メリット④肉類を用意しなくていい

肉は野菜に比べて高価です。その上、食べ過ぎてしまう。

玄米菜食なら、タンパク質は玄米と味噌に使われる大豆で摂ることができるので、無くても大丈夫です。

肉は絶対食べてはダメなの?

そんなことはありません。たまには食べてもいいんです。

ただ、玄米菜食はしっかりタンパク質もとれるので、肉は必ず食べなくてはならない食材でもないということになります。

健康メリット①体に必要な栄養素は全て揃う

玄米、味噌汁、漬物。

玄米菜食の一汁一菜は、生きるために必要な栄養素を全て含んでいます。

せい

わざわざサプリやプロテインを飲まなくてもいいんです

玄米菜食だと痩せすぎそうだけど大丈夫なの?

玄米菜食で痩せすぎることはありません。

ぼくは身長170㎝、体重55kg前後で玄米菜食を始めてから安定しています。
体脂肪率13%、BMIは19。

健康とされる水準を維持しています。

せい

一菜ならなんでもOK。ポテトサラダの日もあります

健康メリット②よく噛む

玄米菜食は玄米も漬物も固めで、よく噛まないと飲み込めません。

よく噛むことは、脳を刺激することになり頭の回転や記憶力の向上、歯や顎を鍛えることに繋がります。

健康メリット③血液がきれいになる

玄米菜食には、血を綺麗にする効果があります。

血がきれいになると、体の中から汚れが無くなるので、病気になりづらくなります。

東洋医学では「万病一元まんびょういちげん血の汚れ」とも言われ、病気の原因は血が汚れているからとされています。

せい

生活習慣病やガンも、血の汚れが原因と語るお医者さんもいます

健康メリット④若返り効果が期待出る

前述した「血液がきれいになる」ことの効果には若返り効果も期待できます。

血液がきれいだと身体の老廃物がどんどん排出され、新陳代謝も高まり細胞も生き生きとします。

また、老化には様々な要因がありますが、その一つが肉食。

その肉食を減らすことで、老化を遅らせることにつながります。

玄米菜食って続けるの難しそう…

最初はいきなり3食全て玄米菜食でなくても大丈夫です。

1日のうちどれか1食を玄米菜食にしてみたり、玄米100%ではなく糠を残した精米(1~7分づき)からスタートするのもいいです。

もちろん、たまには好きなものを食べるのもいい。

食べたいものが無いときは玄米菜食にすると決めておくと、継続しやすいです。

せい

魚を食べたい日は、魚はもちろん肉だってOKです

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に、もう一度玄米菜食の節約と健康効果を振り返ります。

せい

この記事が参考になりましたら、↓より記事をSNSでシェア、フォローしていただけると嬉しいです!

記事が役立ったのならシェアしていただけると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
せい
将来の隠居を目指すミニマリスト。 生活の必需品や食事、支出を減らすために日々取り組み、その成果を当ブログにて発信していきます。