ミニマリズムとは何か?このブログが目指す先について

せい

こんにちは。30代独身隠居系ミニマリスト せい(@aodama_s)です

『必要最小限の物だけで暮らす』

本記事では、ミニマリストになって5年目のぼくが考えるミニマリズムについて紹介します。

それが一般的にはミニマリズムと呼ばれ、実践する人のことをミニマリストと呼びます。

しかし、このミニマリズムは人によってそれぞれ解釈が異なります。
何が必要なのか、どれくらいが最小なのか。そして、ミニマリズムの先に何を求めるのか。

ひたすらに必要なものや数を削って持ち物を減らし、収入も必要最小限にして暮らすミニマリズムもあれば、減らした分自分の好きなものを増やすことに費やす…そのようなミニマリズムもあります。

ミニマリズムの在り方は人それぞれ。ぼくの考えは万人に当てはまる答えではなく、ぼくだけの答えと言えます。とはいえ、全く他人には当てはまらないものというわけでもない。

ミニマリズムをどう考え、その先に何を求めるのか。

何かしら参考になるかもしれません。そうなればぼくとしても嬉しいところです。

ぼくの考えるミニマリズム

『可能な限り物やエネルギーを使わない暮らし』

それがぼくが考え、実践しているミニマリズムです。これだけでは具体性に欠けますので、もう少し内容を詳しくしていきます。

具体的なミニマリズムの行動

  • ハイテク機器や時短家電に頼らない
  • ガスや電気、水の使用を最小限にする
  • できる限り自分の手を動かす
  • 自分の手で直接使う物を選ぶ
  • 消耗品を減らし、繰り返し使える物を使う

より具体的にしますと、

  • 掃除をするならロボット掃除機を使わない
  • ほうきと塵取りでゴミを掃きとる
  • 夏は水シャワーでガスを使わない
  • 猛暑でエアコンは使わない
  • 洗濯機を使わず手洗いする

…などの行動です。

この行動の全ては、お金の支出を最小限にするためです。

コスト最小限を目指す

ハイテク機器や時短家電は非常に高価。それに比べてほうきなら良い物でも数千円で買えます。壊れたときに買い直したり、修理する場合の費用も同じ。

ガス、電気、水の使用も同じ。使用量を減らすことは節約につながります。

消耗品も、長い目で見れば少し割高でも繰り返し使える物に変えたほうが支出は抑えられる。

できる限り自分の手を使うことで、初期投資やランニングコストを抑えることに繋がります。料理でみじん切りをするのに、みじん切り器やフードプロセッサーを買わず、包丁一本でこなす。

技術が進めば進むほど物は高価になり、それに必要なエネルギーも増える。それを避け、時代に逆行してどんどんアナログにしていく。

それがぼくの考えるミニマリズムです。

ミニマリズムで心穏やかに生きる

誰もが心穏やかに生きたいと思います。しかし、それが難しいのが現代です。

何もかも増え続ける時代

現代は何もかもが増え続ける時代です。

使うエネルギーは日増しに増え続け、これからはAIを活用していくためさらに増えます。AIには膨大な数のサーバーが必要で、それを稼働させるための電気量も莫大です。

物価はどんどん上がり、それに比例するように税金も社会保険料も高くなる。お金が足りなくて会社員だけの稼ぎだけでは足りず、副業が叫ばれ働く時間もどんどん増える時代。

そんな時代に何も考えず生きていては、ただただ何かに追われるだけの生活になり、心はどんどん荒んでいく。何のために生きているのか分からなくなる。

そんな生き方から抜け出すため、心穏やかに暮らすためにミニマリズムを実践しています。

減らして心穏やかに

物を買う頻度を減らし、エネルギーへの支出を減らして使うお金を少なくする。

使うお金が少なくなれば、生活に対する不安も少なくなり、社会や経済情勢に一喜一憂しなくて済む。勤めている会社や仕事が無くなったとしても、支出が少なければ慌てることなく落ち着いて対応できます。

働いている方の中には、今勤めている会社に何らかの不満を持っている方もいるでしょう。しかし、辞めたいと思っても給料が減ることが怖く、ストレスが溜まり続けて鬱になる…なんてことも珍しくありません。

それもまた、ミニマリズムの生活を実践していれば、給料を上げることよりも自分の体を優先した選択肢が取れるようになります。

人付き合いも同様です。

会社や地域の付き合いなどで、時にはあなたにとって良くない人と付き合わなければならないこともあります。

しかし、ミニマリズムとは物やコトだけでなく、人間関係にも及びます。嫌な気持ちにさせられる人、自分の扱いに敬意が無い人と付き合う必要はありません。そのような人から離れることも、心穏やかに生きるにはとても重要なことです。

このブログで発信していくこと

このブログでは、ミニマリズムとして具体的にどのような行動をとっているのかを紹介していきます。

ブログの発信内容

行動は大きく分けて、

  • モノ
  • コト
  • 節約
  • 人間関係

の7つのカテゴリに分けています。順次それぞれの記事を上げていきます。

カテゴリの内容は以下の通りです。

「服」は衣類についてです。どんな服を捨て、どんな理由で捨てたのか。どんな服を持ち、どうしてその服を選んだのかなどを紹介します。

「食」は食事についてです。具体的にどんな食事をしているのか、その食事にしている理由、食材の選び方などについて紹介します。

「住」は住まいについてです。家や部屋選びのポイント、節約を目的にしたい場合のコツなどを紹介します。

モノ

「モノ」は家電や家具、日用品などの物について、実際に持っている物、持っている理由、過去に捨てた物・手放した物、捨てた理由などを紹介します。

コト

「コト」は日常の行動についてです。家事や働き方、趣味などについて、何をどのようにして必要最小限にすればいいのかを紹介します。

節約

「節約」はミニマリズムの観点で行う節約術を紹介します。減らすことそれ自体が節約となる場合もあるため、他のカテゴリの内容と被ることもあります。

人間関係

「人間関係」は、心穏やかに生きるために付き合ったほうがいい人、離れたほうがいい人などを紹介します。人だけでなく、関係そのものを手放す方法なども。

以上7つのカテゴリで紹介していきます。

ブログの目指す先

このブログの目指す先は、1人でも多くのミニマリストを増やし、心穏やかに生きられる人を増やすことです

モノ・コト・人を手放すことで怒りや不安などのストレスも手放し、未来を温かなものにしていく。それがぼくの目指す先の姿です。

その先の姿では、どんな世界になっているのか。ぼくは以下のように考えています。

  • 人をだまさない
  • 人から搾取しない
  • 人を愛する
  • 生きることに怯えない

そんな世界をこのブログで作っていきたい。

このブログを読んでくれた方々がそうなってくれるよう願っています。そしてぼく自身もそうなれるよう日々精進していきます。

記事が役立ったのならシェアしていただけると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
せい
将来の隠居を目指すミニマリスト。 生活の必需品や食事、支出を減らすために日々取り組み、その成果を当ブログにて発信していきます。