ミニマリスト

幸福な自分軸 不幸な自己中人間関係

幸福な自分軸と不幸な自己中、その違いは?

自分軸で生きること。 これはミニマリストの決まり文句といってもいいくらい言われています。自分にとって必要なモノ・コト・人間関係だけで生きること。そのためには自分軸が必要です。 自分軸と自己中は全くの別物です。 自分軸で生きることは、人生を幸福に。自己中で生きることは、人生を不幸にします。 自分軸と自己中は何が違うのか。自分軸で生きるとはどういうことなのかを解説します。

読書は習慣化してはならない

読書の習慣化は全然意味ありませんでした【やめたほうがいい】

読書を習慣化してはいけません。 なぜそう言い切れるかと言うと、ぼく自身が習慣化したらとんでもない失敗をしたからです。 もし、読書が習慣化できないと悩んでいるのなら、むしろ喜ぶべきことです。だって、習慣化しても何もいいことは無いのですから。 本記事では読書を習慣化することの無意味さと、読書に対しどのように向き合えばいいのかを紹介します。

ノンシュガーチョコ美味い?サムネイル

【砂糖なしでも美味い?】業スーのノンシュガーダークチョコレート食べてみた

これは果たして美味いのか。 そう思い、手に取ってみたのは業スーのノンシュガーダークチョコレート(ココナッツ)。 甘い物好きとしては「砂糖なしで本当に美味いのかよ(笑)」と半信半疑。 ならば実際に食べてみるほか確証は得られない。というわけで、今回の記事はこの砂糖不使用チョコの実食レビューです。

IHコンロで楽しようぜサムネイルモノ

一人暮らしにはIHコンロがオススメな理由8選【自炊はラクしてナンボ】

自炊って面倒くさいと思いませんか? 仕事から疲れて帰ってきて、それから包丁握って材料切り、フライパンで炒めたり鍋で煮るなんて大変です。まして一人暮らしなら、他に誰かいるわけじゃないし簡単にササっと済ませたいですよね。 そこでオススメなのがIHコンロ。IHコンロはガスコンロに比べて楽になります。 自炊はラクしてナンボ。苦労なんて美徳はいりません。

物が多いと損してるサムネイルモノ

【汚部屋時代を振り返る】物が多ければ多いほど損する理由

部屋に物が多くて何とかしたいと悩んでいませんか? でも、どれから手を付けたらいいか分からないし、いっそこのままでもいいんじゃないか。別に困っていることがあるわけでもないし、部屋に誰か呼ぶわけでもない。 そう諦めているとしたら、ちょっと待ってください。実は物が多い部屋には問題が多く、自覚できていないだけなんです。はっきり言ってしまうと、物が多い部屋はものすごく損をしています。

おからクッキーレビュー

【意外と美味い?】おからクッキー(すこやか商店)レビュー

今回は健康食品として気になっていた『おからクッキー』を食べてみたので、そのレビューを行います。 美味しいのか、健康に効果があるのか、続けやすいかなどについて紹介していますので、おからクッキーに興味がある方は是非このまま読んでみてください。 おからクッキーのレビュー結論 お菓子としてしっかり美味しい おから感は無い 健康効果は感じないが、食費節約効果はありそう

ミニマリストの所有する服

【何枚持ってる?】30代男性ミニマリストの手持ちの服公開|持ってるのは30着

ミニマリストが服を何着持っているのか知りたい 服を減らして何着がいいか目安を知りたい 本記事では、ミニマリストのぼくが持っている服を紹介します。 お出かけ用、室内用、散歩用、それぞれのシーズン別やインナーなど全てを数えると、30着でした。 状況によってどんな服を、何枚ずつ持っているか。参考にしてみてください。