ミニマリストの所有する服

【何枚持ってる?】30代男性ミニマリストの手持ちの服公開|持ってるのは30着

ミニマリストが服を何着持っているのか知りたい 服を減らして何着がいいか目安を知りたい 本記事では、ミニマリストのぼくが持っている服を紹介します。 お出かけ用、室内用、散歩用、それぞれのシーズン別やインナーなど全てを数えると、30着でした。 状況によってどんな服を、何枚ずつ持っているか。参考にしてみてください。

服がワンパターンで何が悪い!サムネイル

ワンパターンにして服の悩みを手放したミニマリスト

色々な服を持っているけれど、ついいつも同じ服を選んでしまう。そのことを他人に指摘されて悩んでいませんか? はっきり言います。服がワンパターンで何が悪い! ぼくは3年以コーディネートはワンパターンで過ごしています。すごく快適です。 本記事ではワンパターンの良さを紹介します。一応、ついでにデメリットも。

捨てた服

【捨てて気分爽快!】30代男性ミニマリストが捨てた服を紹介

本記事では、ミニマリストのぼくが捨てた服を紹介します。 服を捨てる基準は知ってるけど、どれを捨てたらいいか具体的にピンとこない… という方に向けて、捨てる服のイメージが持ちやすいように、実際にどんな服を捨てたかをお見せします。是非服を捨てるための参考にしてみてください。

今更洗濯物を手洗いするようになった理由

ミニマリストとして物を減らしていく中で、一度は無くせるかなと考えるのが洗濯機。 しかし、洗濯機を無くすということは手洗いをするか、コインランドリーで洗うかの二択を迫られます。 お金がかかるし、行くのも面倒なコインランドリー。じゃあ手洗いならどうなんだろうと考えますよね。 そこで本記事では、実際に手洗いを始めて8か月経ったぼくの感想や、どんなふうに手洗いをしているのかを紹介します。ついでに、手洗いをしてみて分かったメリットデメリットも。

ミニマリストの冬服

【収納スッキリ】30代メンズミニマリストの冬服は4着だけ|かさばる冬服を減らせるポイントも解説

冬服は厄介なものです。 寒さを防ぐために、生地は厚く、丈も長い。そのせいで、収納の半分以上は冬服だという方もいるのではないでしょうか? 引っ張り出すのが大変だし、シーズンオフのときに仕舞うのが大変。 そんな悩みを解消するためにどうしたらいいのか。 その答えが『重ね着』にあります。 ミニマリストであるぼくは、冬服はたった4着しか持っていませ