【病気サラバようこそお金】健康と食費節約を両立する食事内容を紹介|ミニマリスト実践!

本記事がオススメな人
  • 健康になる食事がしたいけど、食費も節約したい
  • サプリの出費が厳しいと感じる
せい

こんにちは、せい(@aodama_s)です。手仕事大好きアナログミニマリストです。

ちまたにある食費節約術は、麺類やもやしばかりといった栄養バランスを無視して安い食品ばかり食べる方法ばかり。それでは食費を節約できても、健康には悪影響があります。

一方、健康食というとやたら高額な食材やサプリばかり。いくら健康のためとはいえ、出せるお金には限度がありますよね。

そこで今回紹介するのが『玄米菜食』です。玄米菜食は昔から続く粗食にして、安価な健康食です。

せい

ぼくは玄米菜食を始めてから風邪もインフルエンザも、コロナにすら罹っていません。自信をもって健康だと自負しています。

本記事では玄米菜食の節約効果と健康効果を紹介します。日ごろの食事を玄米菜食に変えて、健康と節約を両立させてみませんか?

健康的に食費を節約する方法は『玄米菜食』

玄米菜食は食費の節約と健康、両方に効果がある方法です。それをさらに『一汁一菜』にすることで、その効果をさらに高めます。

玄米菜食の節約効果は以下のグラフの通りです。

食費のグラフ
せい

玄米を食べ始めたのが2023年2月から。それから徐々に食費は減り、安定して2万円前後になりました

玄米菜食の節約効果

まず玄米菜食の節約効果は以下の通りです。

各効果について詳しく解説します。

精米しない分安い

玄米は精米作業を必要としないので、その分安くなります。

コイン精米機を使う場合、100円で10㎏が精米できます。1kgにつき10円の節約です。

せい

微々たる効果ですが、塵も積もればですね。

他の食材がいらない

玄米はそれだけでほとんどの栄養素を含んでいます。

精米しないことで残る胚芽や糠には、豊富なミネラル、ビタミン、食物繊維が含まれる。そこに味噌汁が加われば完全食となります。

色んな食材を用意しなくてもしっかり栄養は摂れます。

自炊することでさらに節約効果が高まる

玄米菜食は自炊することでさらに節約できます。

カット野菜は実は結構割高です。野菜は丸ごと買って自分で切れば同じ値段で2~3倍の量になります。余った分は冷凍して翌日以降に食べるようにすれば、余さず食べられます。

せい

自炊はほんの少し手間をかけるだけで、大幅な節約効果が見込めますよ。

肉類を用意しなくていい

肉は野菜に比べて高価です。その上、食べ過ぎてしまう。

せい

大根1本(約200円)食べるとなると大変ですが、同じ値段分のお肉ならぺろりと食べれてしまいますよね。

玄米菜食なら、タンパク質は玄米と味噌に使われる大豆で摂ることができるので、無くても大丈夫。なので、食費を節約できます。

肉は絶対食べてはダメなの?

そんなことはありません。たまには食べてもいいんです。

ただ、玄米菜食はしっかりタンパク質もとれるので、肉は必ず食べなくてはならない食材でもないということになります。

ここまで玄米菜食の節約効果を見てきました。次は健康効果を見ていきます。

玄米菜食の健康効果

健康効果は以下の通りです。

各効果について詳しく見ていきましょう。

体に必要な栄養素は全て揃う

玄米、味噌汁、漬物。玄米菜食の一汁一菜は、生きるために必要な栄養素を全て含んでいます。

せい

わざわざサプリやプロテインを飲まなくてもいいんです。

玄米菜食だと痩せすぎそうだけど大丈夫なの?

玄米菜食で痩せすぎることはありません。

ぼくは身長170㎝、体重54kg前後で玄米菜食を始めてから安定しています。
体脂肪率13%、BMIは19。

健康とされる水準を維持しています。

せい

一菜ならなんでもOK。ポテトサラダの日もあります

よく噛む

玄米菜食は玄米も漬物も固めで、よく噛まないと飲み込めません。

よく噛むことは、脳を刺激することになり頭の回転や記憶力の向上。さらに、歯や顎を鍛えることに繋がります。

歯や顎を健康に保つことは、食の楽しみを維持することになります。食は生きる上での重要な行為。食べるという行為ができることは、生きる活力となります

血液がきれいになる

玄米菜食には血を綺麗にする効果があります。

玄米には体の汚染物質を除去する効果があり、また肉類を食べないことで血が汚れにくくなります。肉は『腐る』という漢字に含まれるとおり、体内で腐るため腐敗物質として体内を流れ、血を汚す原因になります。

血がきれいになると、体の中から汚れが無くなるので、病気になりづらくなります。

東洋医学では「万病一元まんびょういちげん血の汚れ」とも言われ、病気の原因は血が汚れているからとされています。

せい

生活習慣病やガンも、血の汚れが原因と語るお医者さんもいます

若返り効果が期待出る

前述した「血液がきれいになる」ことの効果には若返り効果も期待できます。

血液がきれいだと身体の老廃物がどんどん排出され、新陳代謝も高まり細胞も生き生きとします。

また、老化には様々な要因がありますが、その一つが肉食。その肉食を減らすことで、老化を遅らせることにつながります。

玄米菜食って続けるの難しそう…

最初はいきなり3食全て玄米菜食でなくても大丈夫です。

1日のうちどれか1食を玄米菜食にしてみたり、100%玄米ではなく糠を残した精米(1~7分づき)からスタートするのもいいです。

もちろん、たまには好きなものを食べるのもいい。食べたいものが無いときは玄米菜食にすると決めておくと、継続しやすいです。

せい

魚を食べたい日は魚はもちろん、肉だってOKです

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に、もう一度玄米菜食の節約と健康効果を振り返ります。

せい

この記事が参考になりましたら、↓より記事をSNSでシェア、フォローしていただけると嬉しいです!

記事が役立ったのならシェアしていただけると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です