糖質制限をしていると、ときたま無性に甘いものが食べたくなりますよね。
かといって、糖質満載のお菓子を食べると罪悪感がすごい…
せめて少しでも健康的なお菓子を食べて、罪悪感から逃れたいですね。
そこでオススメなのが、こちらのオートミールクッキーです。

正式名称は「ザクザクオーツ&ホールグレインビスケット」。
業務スーパーにて販売されていたこのお菓子が、まさに健康志向の方にピッタリなおやつだったので紹介していきます。
目次
どんなお菓子?
原材料には以下のものが使われています。
- オーツ麦フレーク
- 小麦全粒粉
- 砂糖
- ひまわり油
- グルコースシロップ
- 食塩
- 膨張剤
- 香料

主な材料としてオーツ麦と小麦全粒粉が使われています。精製された小麦粉を使ってないのがいいですね。
栄養成分は以下となります。
エネルギー | 432kcal |
たんぱく質 | 8.9g |
脂質 | 13.3g |
糖質 | 65.7g |
食物繊維 | 6.6g |
食塩相当量 | 0.6g |

際立つのが食物繊維の豊富さですね。
ちなみに食物繊維が多いとされるごぼうと比較しますと、ごぼうが100g中6.1gに対し、このクッキーは6.6g。ごぼうよりも食物繊維が豊富なんです。
オススメな点
オーツ麦や小麦全粒粉が使われている
オーツ麦とは、今健康食品として話題のオートミールの原料です。
オーツ麦は食物繊維が豊富なうえ、グルテンというたんぱく質が含まれていないのが特徴です。
また、精製された小麦粉ではなく、小麦全粒粉が使われています。
小麦全粒粉は、小麦粉では取り除かれてしまった表皮や胚芽が入っています。
表皮や胚芽には、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますので、小麦全粒粉は小麦粉よりも栄養が豊富なんです。
このクッキーに食物繊維が豊富に含まれているのは、この二つの原料が理由なんですね。
硬さや粒感があり、噛み応え十分
オーツ麦や全粒粉を使っているだけあって、見た目は結構ゴツゴツしています。

もちろん食べてみれば、そのゴツゴツ感をしっかり味わえます。

硬さは普通のクッキーよりも固く、せんべいくらい。
しかも、オーツ麦の粒感も感じられるので、しっかり噛まないとなかなか飲み込めません。
噛み応えのあるお菓子としても楽しめますよ。
値段も安い
250gで201円(税込み:2022年5月31日時点)。
250gもあってこの値段ですから、コストパフォーマンスも最高。
値段を気にせず食べることができますね。
ちょっと欠点
これだけならパーフェクトなお菓子なんですが、やっぱりちょっと欠点もあります。
意外に甘い
砂糖やグルコースシロップを使ってるから、普通のクッキー並みに甘いです。
グルコースシロップとは水あめのこと。
ちゃんと甘さも感じるお菓子が食べたい!と思う方にはいいんですが、できれば甘さも控えめなほうが…という方には甘すぎるかもしれません。
ついつい普通のお菓子のように食べ過ぎてしまうかもしれませんね。
かなりパサパサ
しっとり感はなく、かなりパサパサしてます。
割っただけで、こんなにもボロボロと崩れます。

なので、食べる際はしっかり水分を取ったほうがいいです。
かなり口の中の水分を持っていかれますよ。
粒感が歯に挟まりやすい
楽しめる粒感が、結構歯に挟まりやすいです。
歯に何か挟まるのがイヤな人には、ちょっと合わないお菓子かも。
食べた後のケアも必要になるかもしれませんね。
最後に
オートミールクッキーを紹介しました。
健康的な食生活を送るには、ただ我慢するだけでは長続きできません。
適度な息抜きも必要です。
業務スーパーリンク↓
今後も、このような健康に役立つ、美味しいものを紹介していきますので、よろしくお願いします。
安く食べられるからってもちろん食べすぎは厳禁ですよ