[マンガ]30代男性にオススメする心が癒されるマンガ4選

こんな人向けに書いてます

30代になり、なんだか長編ものの漫画を読むのが辛くなってきた…なにか簡単に読めて心癒されるマンガがないかと探している人

マンガ、読むのが辛くなってませんか?

少年時代にはドラゴンボールやワンピース、るろうに剣心のような波乱万丈の冒険譚に憧れたかと思います。

しかし年月を重ねた今、そういった長編漫画を読むのが辛くなっていませんか?それに、そういった漫画は何かの事情で読むのをやめてしまうと、再開しても話の展開が分からなくなり、はじめから読み直さないといけなくなる…なんていうこともあります。

そんなあなたに、

  • どの部分からでも読み始める事が出来て、
  • 前の展開を覚えていなくても大丈夫で、
  • しかもちょっとかわいくて癒しになる

そんなマンガを紹介いたします。

のみじょし

引用元:Amazon

あらすじ

「のみじょし」は、道子(29歳独身OL)を主人公に、お酒を飲む日常コメディ4コママンガです。

お酒をテーマにしたマンガではありますが、うんちくをベラベラ語るような堅苦しいマンガではありません。むしろお酒のお供のおつまみやら、郷土料理の説明のほうが多いくらい。

内容としては、お酒は場を楽しむためのきっかけ作り。お酒と一緒に友人たちや、同僚、家族、行きつけの居酒屋の主人との軽快な会話を楽しんでいる様子が描かれています

おススメポイント

おススメポイントは、

  • 4コマ形式のショートコメディー
  • お酒を飲む人でも飲まない人でも楽しめる(作中には下戸や子どもも登場)
  • ハイテンションからローテンションまで盛りだくさんな登場人物
  • 今晩のおつまみやおかずの参考になることも(笑)

「のみじょし」の魅力は何といっても、表情豊かなみっちゃん(道子の愛称)の存在でしょう♪

お酒を飲んで楽しくて笑い、禁酒宣言をしてお酒が飲めない辛さを顔ににじませ、二日酔いになればぐったりとした表情も見せる。彼氏がいないことから、クリスマス当日には悲壮な表情も(笑)。

そんなみっちゃんの個性がこのマンガの最大魅力です。

4コマ漫画と言いますと淡々と話が進むイメージもありますが、「のみじょし」はみっちゃんの怒涛の勢いでとんとん拍子に話が進んでいきます。1コマごとにコントが詰め込まれているかのような面白さ。

ぜひあなたにもこの「のみじょし」の面白さを体験してほしいと思います。

公式HPで立ち読みもできますので、興味が出てきましたら読んでみてください↓

公式HP→https://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/2056501

ハクメイとミコチ

引用元:Amazon

あらすじ

舞台は人間の大人がわずか9㎝の世界。動物や虫たちが人間の言葉を話し、一緒に生活していく日常を描いたほのぼのマンガです。動物や虫たちは等身大なので、コクワガタが人と同じサイズだったり、猫が見上げるほど大きなサイズ感で描かれています。

木の洞に家を建てて、ダチョウの卵にお店を構えたり。鳥の背中に乗って大空を飛んだりと、子どものころに思い描いた、動物たちと一緒に生活していく夢のような生活が描かれています。

タイトルになっているハクメイとミコチは、そんな世界に住む二人の女性の名前です。すでに成人している二人、ハクメイは大工仕事で生計を立て、ミコチは保存食を作って卸している立派な大人です。お酒を楽しむシーンも描かれ、読む気分はまさしく大人の絵本という雰囲気です。

おススメポイント

  • 1話完結型(たまに2話構成)
  • いろいろな動物や虫たちと言葉や食卓を囲んでの触れ合い
  • 悲壮的な展開は無く、悪人もいない優しい世界

「ハクメイとミコチ」の魅力は、9㎝という身長から生まれる視点の低さ、スケールの違いを楽しめることです。

普通の竹を半分に割っただけでお風呂にできたり、キイチゴがスイカのようなサイズ感だったり、カメの背中に乗って散歩したり。子どものころに憧れた、動物たちと同じ目線で生活する日常が面白かしく描かれています。

虫が等身大サイズでリアルに描かれていますので、虫が苦手な人には少しきついかも。

また、書き込みのち密さもポイントです。はっぱの葉脈まで描かれている様は、1コマ1コマがまるで絵画のよう。キャラクターだけでなく、背景の森や家、お店までしっかり描きこんであり、その世界の雰囲気を余すことなく伝えてくれます。

子供のころに憧れた世界を再現した「ハクメイとミコチ」はいかがですか?

ふたりべや

引用元:Amazon

あらすじ

「ふたりべや」は、桜子とかすみの2人が、高校生になってアパート生活をするときに同室になったことから始まるソフト百合マンガです。

桜子とかすみが通う学園は、アパートか寮生活のどちらかを選びます。アパート生活ですと、同学年の誰かと一緒にルームシェアをするのがルール。そんな中でたまたま同室になった2人ですが、可愛すぎるかすみに桜子が一目ぼれ。一方のかすみも、そんな桜子との生活に心地よさを感じ、素っ気ないながらも桜子に気遣う姿も見せます。

そんな二人の学園生活や日常を、時折ソフトな百合を挟みつつ描いた4コマ漫画です。

おススメポイント

  • 4コマ形式のショートコメディー
  • 女の子メインで男性キャラの出演はおまけ程度
  • 桜子とかすみの仲睦まじさに心がほっこり
  • 高校生~大学生~社会人と時間軸が進み、飽きない日常が楽しめる

一番のオススメは何といっても絵の可愛らしさです。

かわいいデフォルメ絵と、可愛い繊細なタッチの絵とその両方が楽しめます。癒しを求めたい30代男性にはまさにピッタリと言えます。

男なのにこんなかわいいマンガを読むなんておかしい?そんなことはありません。今あなたに必要なのはあなたを癒してくれるマンガです。「北斗の拳」を読んで癒されるという人はまずいないでしょう。あなたにはぜひともかわいい絵柄で癒されてほしいのです。

https://twitter.com/aoiyukiko/status/1572145391092797442?s=20&t=vYv3DZwMkpJmpSZcQNX-gQ

もちろんマンガの中身も、面白く、可愛らしいエピソード満載。女の子同士ということもあり、ちょっとしたイチャイチャも楽しめます。恋愛漫画にありがちな、三角関係や鬱要素は無いので安心して読めますよ。

「ふたりべや」はpixivコミックにて1~3話までが試し読みできますので、気になったら読んでみてください。リンク先は↓

https://comic.pixiv.net/works/5364

デキル猫は今日も憂鬱

引用元:Amazon

あらすじ

仕事(と護身術)はできるけど家事が壊滅的なOL福澤幸来(サク)と、飼い猫諭吉との日常コメディ4コママンガ。巷によくある実体験をもとにしたエッセイ漫画ではなく、「猫がもしも人間サイズになって家事万能だったら!?」というもしもストーリーです。

料理掃除洗濯…果ては買い物までこなす万能猫諭吉。己の生活(猫缶)を守るため、飼い主である幸来を一生懸命サポートします。一方の幸来は、仕事はできるけどそれ以外全てダメ。ブルーマンデー重症者の幸来を猫が一生懸命介護(笑)する日常を楽しめます。

おススメポイント

  • 4コマ形式のショートコメディー
  • 「猫の手も借りたい!」という人の妄想を叶えてくれる
  • ネコが大好きな人には間違いなくオススメ

「デキル猫は今日も憂鬱」の魅力は、もちろん人間サイズにまで巨大化した諭吉の活躍です。猫なのに、一通りの家事がプロ級。さらにはDIYや剪定、水作業が苦手だからと防水手袋を自作。「ああ、こんな猫が家政婦としていてくれたら…」と妄想せずにはいられません。

一方の飼い主である幸来も面白さ満点。万能家事スキルを誇る諭吉に頼りっきり…というか依存(笑)。ダメダメ女子っぷりをいかんなく発揮してくれます。けれど、仕事はできるし、暴漢にさらっと足払いをかけて投げるなど謎の強者感を醸し出すなどそのギャップもたまりません。

せい

あのシーンの見下し目はゾクッときました(笑)

「デキル猫は今日も憂鬱」はpixivコミックにて、1~3話まで読むことができますので、気になったら読んでみてください。リンク先は↓

https://comic.pixiv.net/works/5204

手軽に読むならKindle版がオススメ

気軽に持ち歩いていつでも読めるようになるには、Kindle版(電子書籍)がオススメです

今回紹介した本は、どれもじっくり腰を落ち着けなくてもちょっとしたスキマ時間に気分転換に読むのに適しています。スキマ時間はどこでできるか分かりませんから、いつでも読めるようにスマホや持ち運びしやすいkindle端末に入れておくと便利ですよ。

Kindle版はさらに、

  • 紙の本より1割ほど安い
  • 注文してすぐに読める
  • 本棚のような収納スペースがいらない

というメリットもあります。今まで紙の本しか読んだことが無いのでしたら、この機会に電子書籍にも触れてみてはいかがでしょうか?

最後に

以上、30代男性にオススメする心癒されるマンガの紹介でした。

30代にはなにかと世知辛い世の中ですから、せめてマンガの世界だけでもあなたには癒されてほしいと思います。

もし気になったマンガがありましたら、↓のボタンよりフォローしていただけど励みになります。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

ABOUT US
せい
会社員を辞めたミニマリスト。ミニマリストやブログを通じて人生のアップデートに挑戦。 ミニマリストとしての活動や良かった本などを紹介。、