Kyashで支払えるもの支払えないもの
こんにちは。 今回は、私がKyash(正確にはKyashカード)を実際にどこの支払で使っているかを紹介します。 これからKyashを使ってみようかと考えている方に、どこで使えてどこでは使えないのか、その参考になれば...
こんにちは。 今回は、私がKyash(正確にはKyashカード)を実際にどこの支払で使っているかを紹介します。 これからKyashを使ってみようかと考えている方に、どこで使えてどこでは使えないのか、その参考になれば...
こんにちは。 ここ最近、アメリカ大統領選挙やコロナのワクチン開発等で株価は徐々に上昇しつつあります。 私がメインで買付しているSPYDとVYMのチャートは以下の通り。 SPYDはここ最近の急激な伸びはあります...
こんにちは。 今年も残すところあと3か月となりました。みなさん、ふるさと納税は既にお済でしょうか? 私も今年の返礼品がどれがいいのかなと悩みに悩み、その結果健康かつ長期保存が効く食品というテーマで選びました。 今...
こんにちは。 突然ですが、一株投資をやめました。それに合わせてSBIネオモバイルの証券口座も一時停止しました。 今回は辞めた理由と、およそ1年近く一株投資を続けた感想を語っていきます。 辞めた理由 封筒が多い 私は配当...
みなさん、こんにちは。 2020年も半分を過ぎました。そんな上半期を過ぎて、投資した株からの配当金を続々と頂きました。その合計額は8082円。 今回は、その頂いた配当金の紹介をしていきたいと思います。 ...
自動車保険の更新時期が来たので、条件を見直して安くできないかやってみた。 結果として、年間の支払額は約4万円減額できた! しかも変えたのはたった二か所!結論を言うと、 月払いから年払い 車両保険の免債金額...
人生初めての株主としての業績報告書が届いた。 まさかたった一株しか持ってないのに、わざわざ届くんだなぁと驚いたと同時にちょっと感動した。 ということで今回は、私の初めての個別株購入~配当金の受け取りについ...
実はLINEで証券会社を作ったらしい。 今回の記事は私がすでに使用しているSBIネオモバイル証券と比較してどちらが使い勝手がいいのか検証してみた。 見るのは 「LINE証券 サービス詳細 」から。 htt...
JCBのOkiDokiポイントで交換できる商品の中で、一番お得、最も高レートな商品はどれなのか調べてみた。 なお、以下注意事項である。 ・全てを取り上げるには多すぎるため、一部気になったもののみ抜粋 ・現物の価格はAma...
何故あの国は栄え、そして滅亡したのか。 その理由を『お金』の面から解説した本。 古代エジプトから始まり、リーマンショックに至るまで。 ローマ帝国やナポレオン、そしてナチス等過去印象深い国々や集団がどうしてそうなれたのか、...