[生活]モニターが映らない!掃除後の復旧のコツはケーブルの指す順番?

こんな人向けに書いてます

デスクトップパソコンを掃除した後、起動したらモニターが映らないという人

最初に結論を言っておきます。

ぼくの場合は本体の電源とモニター用のケーブルだけを接続した状態で起動したら映りました

他の接続機器(キーボードやマウス、外付けHDD、LANケーブル)はまだ接続しない状態にしたら移ったというものです。

映らなくなった経緯

今回モニターが映らなくなった経緯は↓です。

デスクトップパソコンから諸々のケーブルを外す

カバーを外す

エアーダスターでPC内のホコリを吹き飛ばす

カバーをつける

元々接続していた機器を全て取り付ける

起動する

モニターが映らない

という状態でした。

掃除した際にどこか接続不良が起きたかと思い、再度ケーブルを抜いてカバーも外してみましたが、緩んでるような箇所は見当たりませんでした。

結局どこかいじることなく、そのままに。
とりあえずまずはモニターと本体の接続だけの状態にしてみようと、電源ケーブルとモニターとの接続(HDMI)だけをつないで、電源をONにしたところ映りました。

その後、USB端子機器やLANケーブルを接続しましたが、他の不調は無く原状復帰ができました。

認識する順番が大事?

ぼくは専門的な知識を持っていませんのでここからは憶測ですが、おそらく認識する順番に問題があったのだろうという予測です。

モニターよりも先に他の接続機器が認識されてしまうと、モニターへの信号が発信されなくなってしまい、モニターが映らなくなる…というものです。

なので、他の接続機器が無い状態ですと、モニターだけが認識されますので映すことができた。
他の接続機器はモニターの後でも認識されるため問題ない、ということがではないかと考えています。

最後に

掃除の後にモニターが映らなくなってしまった、その対処法でした。

この方法でモニターが映らないという問題が解消できた人がいれば幸いです。

コメントを残す