電動歯ブラシといえば、一見電動で磨いてくれるので便利そうです。
ですが、その分値段も張り、わざわざこんな高価な物を買う意味があるかどうか、悩みますよね。
今回は、電動歯ブラシを3年使い続け、普通の歯ブラシに戻してみたぼくの経験から、どんな人に電動歯ブラシはオススメなのかを解説します。
もしあなたがオススメできる人に当てはまるなら、電動歯ブラシを使ってみてもいいと思いますよ。
目次
電動歯ブラシをオススメできる人
オススメできる人は、以下のような人です。
- 歯ぐきが弱い人
- 口が小さい人
- 歯ブラシの毛先がすぐに開いてしまう人
- 笑顔はみがきを始める人
次はどうしてオススメできるのかを、詳しく解説していきます。
歯ぐきが弱い人
歯ぐきが弱い人には電動歯ブラシがオススメです。
普通の歯ブラシは、歯ブラシを前後に動かすことで磨くことができます。
この前後の動きのときに、磨きたい場所と違う場所を磨いてしまうことがよくありませんか?
歯だけを磨きたいのに、歯ぐきまで磨いて血がにじんでしまうという人もいます。
しかし電動歯ブラシは、先端のみが回転して磨けるので、歯ブラシを大きく動かす必要がありません。
磨きたい場所だけを磨くことがとても簡単です。
磨きたい場所だけを磨き、磨きたくない場所を磨かないようにする。
電動歯ブラシはそれを簡単に実現してくれます。
口が小さい人
上記の理由と被るところでありますが、電動歯ブラシは先端が回転して磨くため、歯ブラシを口内で大きく動かさなくて済みます。
口が小さい人にとっては、普通の歯ブラシで磨くと口内のあちこちにぶつかって嫌な思いをすることもあるかと思います。
電動歯ブラシはそのような煩わしい思いから解放されるのでオススメです。
歯ブラシの毛先がすぐに開いてしまう人
電動歯ブラシを初めて使うと、思った以上に回転速度が速いと感じます。
強く押し当てる必要はなく、表面をなぞるように当てるだけで十分に磨けます。
なので、電動歯ブラシの毛先は思った以上に長持ちします。
普通の歯ブラシですとついつい強く押し当ててしまい、すぐに毛先が開いてしまう人でも、電動で素早く回転している先端を、強く歯に当てることは避けるでしょう。
ぼくの場合、通常の歯ブラシなら半年ほどで買い替えていましたが、電動歯ブラシなら1年に1回の交換で済みました。

笑顔はみがきを始める人
笑顔はみがきをこれから始めようとしている人には、電動歯ブラシを使うと楽です。
笑顔はみがきとは、笑顔のままで行うはみがきのことです。
笑顔はみがきに慣れていない人ですと、笑顔はみがきは思った以上に大変です。
特に大変なのは、磨く場所次第で笑顔が崩れてしまうこと。
奥歯は笑顔を維持しやすいですが、前歯はどうしても歯磨き粉などが垂れるのが気になり、笑顔が崩れやすくなります。
しかし、電動歯ブラシなら笑顔を維持しつつ、歯ブラシをなぞるように移動させればいいだけ。
普通の歯ブラシを使うよりも圧倒的に楽です。
ぼくが使っていた電動歯ブラシ
ぼくが実際に使っていた電動歯ブラシは、ブラウンのオーラルBです。

一番シンプルで、値段も電動歯ブラシとしては手頃です。
電動歯ブラシ初心者ならば、まずはこれを使って、電動歯ブラシとはどんなものなのか?を体験してみるといいです。
最後に
電動歯ブラシはどんな人にオススメか、解説してきました。
電動歯ブラシは普通の歯ブラシに比べて高価ですし、充電の問題もあります。
ですが、普通の歯ブラシを使うことに悩みや苦労がある人なら、電動歯ブラシに変えたほうがストレスが無くなり、快適に歯を磨けるようになります。
ぼくはほかにも、生活家電・雑貨で使える物や、どんな人にならオススメできるかを解説した記事を載せています。
興味があれば読んでみてください。
もしこの記事がお役にたちましたら、↓のボタンよりフォローしていただけど励みになります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
メーカーは3カ月での交換を推奨していますが、1年使い続けても磨き上がりに変化はありませんでした。