[雑記]コード収納術~きんちゃく袋に延長コード入れてみた~

今回の記事は、延長コードをどんなふうに仕舞えば、ホコリが付かず、見た目もきれいにできるか?というお話。

きんちゃく袋にコンセント入れてみた

まず、やってみた姿がこれです。

PC周りの電源をつないでいた延長コードをまとめて百均のきんちゃく袋に入れました。

入れる前の姿は↓

これまでコード周りをこの状態にしていたのは理由があります。

  • あえて箱に入れたりしないことで風通しを良くし、ホコリの付着を防ぐ
  • 見える状態にしてホコリの付着を気付きやすくする

しかしながら、やはりこの見た目はあまりよろしくないと思っていました。

そんなとき、参考にしてみようと思った記事が目に留まりました。

参考にしたのは『ボーノ』さんの記事

参考にさせていただいたのは↓の記事。

掃除しやすく、「直置き」を一工夫(ミニマリスト Wi-Fiルーター 置き場) by ボーノ

こちらの記事では、Wifiルーターをトートバッグに入れ、壁にフックでつり下げるという方法をとっています。

これを見て「なるほど、そういう方法もあるのか」と思い、このむき出しの延長コード周りをどうしようかなとしばし思案。

トートバッグをそのままでは、上からホコリが入ってしまうし、一度入ったホコリが逃げられず溜まってしまう。浮かせれば掃除が楽になるし、別の何か容れ物は無いか。

その結果思いついたのがきんちゃく袋でした。きんちゃく袋なら、入り口を縛ることでホコリが入る隙間はなく、吊り下げることもできる。コード類をいれるだけならトートバックのようなマチも不要。見た目も落ち着きます。

まずは試しにと、百均にいってテキトーなサイズのきんちゃく袋を購入。そして↓の姿になります。

これはなかなか良さそう。縛ることで、コードが袋から飛び出すこともありません。

参考となる記事を上げてくれたボーノさん(@honoboonosan)に感謝です。

今後の課題

ひとまず形になりましたが、もちろんこれでは終わりません。

いくつか不安点や課題があります。

  1. 延長コードに差しにくい
  2. 本当にホコリが入らないか確認できてない
  3. 袋の中はコードだらけなので、コード同士の接触による発火は起きないか不安
  4. できればもうちょっと落ち着いたデザインにしたい

①については、一口の延長コードを差して、それだけを袋の外に出す形にしようかと考えてます。そうすれば、都度きんちゃく袋からまるごと延長コードを引っ張り出さなくても済みそう。

②は、見た目はホコリが入らないはずだけれど、実際は分からない。様子見していきます。

③はちょっと不安が強すぎるかと思いますが、一応。コーはを束ねてはならず、その理由としてコード同士の接触で熱がこもり、発火するリスクがあります。袋の中はごちゃごちゃですが、コード同士がそこまで密着してるわけではないので、杞憂だとは思いますが…

④はきんちゃく袋が百均で選んだので仕方ないですが、文字入りなのがちょっと気になるところ。テストなので仕方ありませんが、方法として確立したら無地のきんちゃく袋に変えたいと思います。

最後に

というわけで、いつもの真似っこ?記事でした。

ツイッターにはいつもこういった参考にできる情報があるので、有難いことです。ずっとそのままになってしまっている状態に気付きをくれ、変えてみようという一歩を踏み出させてくれる。

さて、今日はどんな情報が飛び交っているでしょうか。

それではまた。

ぼくのツイッターはこちら→@aodama_s

おまけ:Wifiルーターの収納

ちなみに、Wifiルーターは↓のとおりです。

収納はサンワダイレクトのルーター収納ボックスを使ってます。

最初はWifiルーターも真似しようかと思ったのですが、ぼくの場合スマホやKindleの充電も兼ねてるので、Wifiルーターをトートバッグに入れると、そちらに困ってしまう。

なので、Wifiルーターの方は据え置きです。

手前に開くスペースに延長コードが置けるので、そこからWifiルーターの電源だけでなく充電器も差す事ができ、電子機器類をまとめて置けるので便利。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です