[雑記]令和5年度分の確定申告終了

令和5年度分の確定申告。その書類をさきほど税務署へ電子送信しました。

初めて確定申告をしたのは4年前だったかな。まだ会社員でしたがふるさと納税をしており、ワンストップ特例制度を利用せず自分で確定申告しようとしたのがきっかけでした。

今思えばふるさと納税のためにわざわざ確定申告を自分でやったわけですが、そのおかげで今は確定申告をすること自体に抵抗感がありません。抵抗感というとおかしな話ですが、なんとなくそんな感じがします。

もしかしたらその時点で、いずれは自分で確定申告をしなければならない時がくるという予感があったのか。それとも全く無くて、ただ確定申告をしたかっただけなのか。どちらなのかはもう分かりません。

確定申告のための書類提出は楽になりました。

以前はHP上で書類を作成した後、コンビニのプリンターで印刷し、それを税務署の受付窓口に提出していました。わざわざ確定申告のためだけにカードリーダーを買う気にはなれませんでしたね。

その印刷にしても、なかなかに手間がかかります。ちょっとその手順を挙げてみますね。

  1. PCで作成した確定申告書をグーグルドライブに上げる
  2. グーグルドライブからスマホへと落とす
  3. スマホにネットプリントのアプリをインストール
  4. ネットプリントに確定申告書を上げる
  5. 小銭と封筒を用意する
  6. コンビニへ行く
  7. プリンターに必要な情報(印刷のための識別番号、用紙サイズ、カラーや白黒の有無、印刷枚数等)を入力
  8. 小銭を入れて印刷
  9. 印刷した確定申告書を封筒に入れる
  10. 税務署へ提出する

こうして挙げてみると、紙の書類の手間の多さに驚きます。

今はマイナンバーカード(以下マイカ)とスマホで電子送信が可能に。印刷代数十円と、税務署まで行く(徒歩15分)、印刷までの諸々の手間が省けるようになりました。

最初は意外とスマホでマイカを読み込むのが苦労しました。結構読み込みがシビアで、ちょっとでもスマホが動くと読み込んでくれないんですよね。手でスマホを持ったまま読み込ませようとして何度も失敗。最終的にはスマホを手から離して、カードの上に置けばいいんだという答えに行きつきました。

しかし確定申告したとはいっても、ほぼ無収入に近い令和5年。ほとんど入力するところはなく、納める税金もありません。確定申告する意味がほぼないんですが、ただ収入が無いことを証明する書類にもなりますので、そのために作ったといっても過言ではありません。

例えば年金の免除とか。

令和6年はどうなるかわかりません。冷静に考えればまずい状態ですが、そこまで危機感は持ってません。やりたいことをやってるからこそ悔いも無く、資金的に危なくなればそのときはバイトでもパートでもいいし、一時的に企業勤めに戻ればいい。

全く不安が無いわけではありませんが、だからといって焦っては碌なことにならない。着実に自分のやりたいことを進めていこうと思います。

それではまた。

コメントを残す