[雑記]芽が出たジャガイモを食す

ホームセンターに行くと、種芋用のジャガイモが売り出され始めましたね。と同時に、直売所では去年採れたジャガイモが徐々に劣化し始め、安く売られるようになってきます。ちょっとしわっぽくなってるのが特徴ですね。

しかし一般家庭で保管している場合はそれだけにとどまらず、段々と芽が出てきます。

今回はそんな芽が出たジャガイモを大量にもらったので、ポテサラにしました。

まずは芽を取り除くところから。

大きく張り出した芽をざっくり切り落とします。

今度は包丁の根元を使って、さらに奥までほじくります。

そうしたら今度は皮を剥きます。

芽が出たジャガイモは芽に栄養が吸い取られているので、表面がしわっぽくなっています。妙に柔らかくもあるので、うすく皮を剥こうとするとなかなかに大変。なので少々もったいないですが、厚めに向きます。

あとはどんどん処理していきます。

ぱっと見、皮を剥く必要はなさそうかな?と思うものでも、よく見ると皮が緑色に変色し始めているので、やっぱり皮を剥いたほうが無難だと思って剥いてます。

全て芽の処理と、皮を剥き終わりました。やはり、新じゃがと比べると食べるまでの手間は倍近く増えます。

そうしたら今度はポテサラ調理に入ります。まずは細かく刻んで茹でます。

茹で終えたらスプーンで潰します。

マッシャーはありません。カレー用スプーンでもなんとかなりますね。

潰したジャガイモに加える野菜ですが、ぼくは自家製漬物を使ってます。

今できてる分は、カブとキャベツの漬物。これを細かく刻んで混ぜます。
ポテサラに加える野菜は、下味が付いてるとポテサラの味がぐっと深まります。

ぼくの作る自家製漬物は塩分は控えめにして発酵させてるので、塩味は少なく酸味が多め。なので、マヨネーズとの相性もばっちりです。

そしてここにマヨネーズを大量投入。

混ぜ合わせたら完成です。

このポテサラを添えて、昼食も完成。

なお、このとき使ったスプーンはマヨネーズやらじゃがいもがこびりついてるのですが、洗って流すのは環境に良くないので、同時進行で作ってた味噌汁に入れてゆすぎ洗いします。

というわけで、芽の出たジャガイモを食すでした。

芽が出てなくても、しわっぽくなってると価格が下がるので、家計にはうれしいです。ただし、そのままはもう食べられないので、下処理は大事。その分手間ですが、価格と手間をどうバランスを取るかといったところですね。

ジャガイモをくれた知人からは、「もう食べ切れなくてこのままだと捨てるだけだから」と大量に貰ってます。本当にありがたい限りです。

それではまた。

コメントを残す