婚活アプリを始めると、必ず必要なのがプロフィール写真。
ここでどんな写真にすればいいのか悩む男性は多いです。
どんな写真にすればいいのかわからず、しかたなく場所は自分の部屋。真正面だとなんかアレかなって思ってちょっと角度をつけてスマホで一枚パシャリ…これは絶対ダメです。
結論を言ってしまえば、プロに頼みましょう。
何を隠そう、ぼく自身も過去にマッチングアプリを使い、自撮り写真をプロフィール写真に載せたことがあります。その結果は……ゼロ。
今思えば、あんなプロフィール写真で相手にいい印象を与えられるわけがないと分かるものですが、当時はそれでいいと思っていました。
むしろ、「男は写真じゃない!中身だ!」などと意味不明な自信だけはあって、大した内容もないプロフィール内容はあれこれ変えてたり。
なのに写真はそのまま。
結局プロフィールを見てくれるのはこちらからいいね!した女性ばかり。相手からいいね!をもらうことなんて全くなく、どんどん落ち込んでいく日々でした。
相手を検索したときに一番最初に出るのがプロフィール写真なんですよね。その写真をタップして初めて相手のプロフィール画面が表示される。
どんな綺麗事を言ったところで、写真が悪ければタップされず中身を見てもらえません。
ぼくだって、
「(画面いっぱいの顔が映った自撮り写真を見て)こんな写真の人とはお付き合いしたくないな…」
と写真で相手を判断し、プロフィールを見ないのは当たり前でした。
ぼく自身がそうだからこそ、相手方だって同じこと。
それに気づかないまま、マッチングできずに退会しました。
この記事では、そんな私の経験から自撮りがNGな理由と、プロに任せる理由を解説します。
目次
自撮りがNGな理由
自分の部屋は生活臭を漂わせるのでNG
自分の部屋を撮影場所にするのは絶対NGです。
結婚を目標にしてるんだからいいんじゃないか?と思われがちですが、だからといっていきなり結婚目線で見てもらえるわけではありません。
当然そこには恋という夢があります。
その夢を、あなたの部屋という現実で押しつぶすのはNG。
自分の部屋で撮ったとされる写真。その床の片隅に何かが散らばっている…はいダメ。
現実を見せるのは、相手があなたを受け入れられるようになってからです。
もちろん、あなたの部屋がインスタ映えするようなセンスあふれる部屋でしたら、立派なセールスポイントになるでしょう。
しかしそうでないなら、極力生活感はカットするべきなのです。
自撮りは自分の顔を変に見せる
率直に言って、この記事を読んでいる時点であなたはきっと自撮りはあまりうまくないはずです。
日頃から自撮りに慣れている方なら、自分の顔が良く見える角度というものを知っています。
そういう方の自撮り写真でしたらプロフィール写真に使っても大丈夫ですが、自撮り写真を使うことに悩んでいる時点でやめるべきです。
間違いなく、あなたの自撮り写真は実際よりも変な顔になってます。
そんな顔を見た女性は、あなたに良い印象を抱くと思いますか?
抱かないので、やめておきましょう。
真顔は例外なくNG
スマホ片手に自分の顔を映し、そこに満面の笑みを浮かべる。
できますか?無理ですよね?もちろんぼくもできません。
真顔のプロフィール写真は問答無用でNGです。
たくさんの候補のなかで、あなたの真顔の自撮り写真と、別の人の笑顔の写真が並んでいたらどちらが選ばれるでしょうか?
表情は相手への贈り物です。
真顔をプレゼントされてうれしい女性はいません。
プロに任せたほうがいい理由
「人に撮ってもらう」という意識付け
自分ではなく他人に撮ってもらうという意識。
これが結構重要です。
他人にとってもらうのに、部屋着では気まずいですよね。
最低限のおしゃれはしないといけないと思うはずです。
ましてそれがプロ相手(しかもお金を払ってる)なら、写真1枚1枚が大事。
その1枚のために、美容室で髪を整え、ひげを整える。
服を整え、撮影に臨む。
この時だけ、あなたはモデルになるんです。
そうすることで、あなたの本気度が写真からも伝わります。
他人から見た写真が撮れる
プロが撮影することで、プロの目から見たあなたの良い写真を撮ってくれます。
大事なのは、他人から見てという点です。
自撮りですと、どうしても自分が見て良いかどうかという判断になってしまいます。
ですが、その写真を見るのは相手。つまり他人です。
自分がどんなにいいと思っても、相手がいいと思わなければそれはいい写真ではないです。
ですから、プロが撮ることでプロだからこその他人の目線で良い写真を撮ってくれます。
プロが表情やポーズを指示してくれる
撮影のときには、プロのカメラマンが表情やポーズを細かく指定してくれます。
自撮り写真ですと片手がふさがってますしただの棒立ちになりがちですが、撮影してもらうことで両手がフリーになり、自由なポーズもとれます。
当然笑顔になることも要求されます。が、あなたはモデルです。割り切って最高の笑顔を決めましょう。
まぁぶっちゃけ、自分で「どんな表情やポーズにしたらいいんだろう?」って考えなくていい、その楽さがいいんですけどね(笑)
自撮りの写真に自信がないならプロに頼むべし!
自撮りの写真はやめ、プロに頼みましょう。
相手が目にする一番最初のあなたの情報は、プロフィール写真。
ぶっちゃけ、プロフィール写真が良ければ、肝心のプロフィールがスカスカでも問題ありません。
ペアーズでは同性のプロフィール画面を見ることもできます(参考にしろってことです)。が、みっちり書き込んである人もいれば、意外とスカスカな人も多いです。
それだけ写真が良いからです。
どんな仕事をしてるかとか、休日はどんな過ごし方してるかとか、どんな趣味をしているかは後でもいいし、なんなら書かなくてもいい。
そんなことよりもまずは写真。
文字通りあなたの顔となるプロフィール写真。なによりもプロフィール写真を大事にしましょう。
photojoyなら婚活用の写真を撮ってくれる!
婚活用の写真が欲しいなら、photojoyがオススメです。

photojoyをオススメする点は3つ。
- 全国どこでも対応
- マッチングアプリ専門だから目的を言わなくてもいい
- 自分じゃ服装や髪形を決められない人には別途プランも
一つずつ解説します。
全国どこでも対応
撮影の予約はオンラインで可能です。
撮影場所自体はあらかじめ指定されていますが、都道府県ごとに1か所はありますので、撮影のために他県にまで行かなくちゃならない…なんてことはありません。
ちなみにその指定場所は、駅前や公園が多いです。
人目が気になるかもしれませんが、1時間ほどの撮影ですのでそこは割り切りましょう!
マッチングアプリ専門だから目的を言わなくてもいい
当然婚活写真もOK。ですからカメラマンにどんな目的の写真か?を説明しなくていいんです。
なんとなく、「婚活用の写真が欲しい」っていうのは気が引けてしまいますよね。
でも、photojoyは専門店ですから、頼んだ時点でそういう目的なのは伝わっています。
だから、説明しなくていい気軽さがあります。
自分じゃ服装や髪形を決められない人には別途プランも
photojoyにはただ写真を撮るだけでなく、別プランでいろいろなサービスも提供しています。

髪や服装で悩む方にはそういったプランもオススメです。
ただし、夜プラン・ファッションプラン・ヘアカットプラン・コーディネートプランは残念ながら対応地域が限られます。が、あえて撮影場所を対応地域にし、その地域まで自ら出向き、本気の1枚を撮影してもらうというのも、ありですね。
撮影の予約はこちら


コメントを残す